2022/11/06 09:44
秋の行楽日和が続いていますね。奈良はたくさんの人出で賑わっています。
今日は、vol.51でお世話になった野村さんのお店、へ行ってきました。
できたてほやほやの思い出カタログを携えて。
ナチュラさんでは、vol.51を置いてくださっています。
このお店であたらしくさとびと出会ってくださる方がいらしてくださったら嬉しいです。。
(購入してくださった方、ありがとうございます。自然や人への思いをわかちあえたら、嬉しいです。。。まだまだ、さとびの魅力を増していけるよう頑張ります!!!)
予約しておいたランチを食べてきましたので、ご紹介します。
ナチュラさんのランチは2400円から。
まずはスープ。写真を撮り忘れましたが、空腹に最初に染み込む深みのあるわやらかな味わい。
「....のスープです」って聞こえたはずですが、聴き逃しました。
貝の風味と、野菜の旨味が溶け込んでいたような。
「....のスープです」って聞こえたはずですが、聴き逃しました。
貝の風味と、野菜の旨味が溶け込んでいたような。
続いて前菜。3種類の中から選択します。わたしはこれ。
わたしの写真で味を伝えるのは不可能ですけど、想像してください。
ひとつひとつの味が、しっかりしていて、あっさりしている。ドレッシングも旨味があって。
前菜にピッタリ、次のメニューへの食欲が整います。
メインはパスタもしくはピザのどちらかを選択。
わたしはパスタを、同行したミスター部員さんはピザを選びました。
どちらも、好物のしらすがアレンジされていて大満足。
ほら、この写真は、かなり美味しそうに見えませんか。
ほんと、食べてみてください、とにかく。
どちらも、好物のしらすがアレンジされていて大満足。
ほら、この写真は、かなり美味しそうに見えませんか。
ほんと、食べてみてください、とにかく。
気を使わない人とごいっしょにどうぞ。リラックスした雰囲気で、食べて味わうことに集中していただきたいですね。でないと、もったいないです。
ええと、ここだけの話、ドリンクをサービスしてくださいました。
ありがとうございます!!!
柑橘系のさわやかドリンク。元気になりそうー。
デザートはパンナコッタまたはチーズ。
どちらも食べる作戦です。
どちらも食べる作戦です。
おいしい。
おいしい。
一口食べることに、じーーーーーんとなって味わいました。
ラストはコーヒー。
わたしたちはコーヒー派ですので、いつもコーヒーを選びますが
紅茶やハーブティーもあります。
まだ体験したことのない方、おすすめします。
「さとび読者ですー」と言ってくださったら、「あらまー」なんて、会話が弾むかもしれません(笑)。
お世話になった方をめぐり、また新しいアイデアが生まれてきます。
野村さんの取材中に、畑だけでなくプランターでも野菜を育てていらっしゃることをお聞きしていました。いつか「畑活デビューガイド」に続く、「畑活実践ガイド」を作ってみたいわたし。
そのときは、野村さんのプランター畑もぜひご紹介したいなあと思いました。
今日は、ちょっと、その内諾をいただいておきました!
「さとび読者ですー」と言ってくださったら、「あらまー」なんて、会話が弾むかもしれません(笑)。
お世話になった方をめぐり、また新しいアイデアが生まれてきます。
野村さんの取材中に、畑だけでなくプランターでも野菜を育てていらっしゃることをお聞きしていました。いつか「畑活デビューガイド」に続く、「畑活実践ガイド」を作ってみたいわたし。
そのときは、野村さんのプランター畑もぜひご紹介したいなあと思いました。
今日は、ちょっと、その内諾をいただいておきました!
この前秋号(vol.51)を出したばかりなのに、もう冬号の準備をしないと間に合わないような気持ちが押し寄せてきています。冬号だけでなく、次の春号、次の夏号、、、、さとびって、作る側になると結構目まぐるしいものです。年齢のせいにしておきますけど、たまに息切れします(笑)。
でも、「出会えてよかった。お話を聞かせていただけてよかった」と思えることがある度に、
やっぱりコツコツ続けていきたいなあと思うのでした。
でも、「出会えてよかった。お話を聞かせていただけてよかった」と思えることがある度に、
やっぱりコツコツ続けていきたいなあと思うのでした。
野村さん、ありがとうございました。
また、伺います!
また、伺います!
**************************************************************************
ご訪問ありがとうございました。100年住み続けたい奈良のための地域づくりマガジン編集部からのお知らせや関連する雑談を投稿しています。
さとびごころ(編集:さとびこ編集室 発行:オフィスエルインク)
https://satobigokoro.org/
さとびをお読みになった方からの、はげましや感想をいただきますと編集部が元気になります。お待ちしています。
あなた(&法人様)の「さとび」を作りませんか。
さとびこ編集室がお手伝いします。ご相談ください。
ご訪問ありがとうございました。100年住み続けたい奈良のための地域づくりマガジン編集部からのお知らせや関連する雑談を投稿しています。
さとびごころ(編集:さとびこ編集室 発行:オフィスエルインク)
https://satobigokoro.org/
さとびをお読みになった方からの、はげましや感想をいただきますと編集部が元気になります。お待ちしています。
あなた(&法人様)の「さとび」を作りませんか。
さとびこ編集室がお手伝いします。ご相談ください。